07  黄泉の国を探検する2014 〜古墳に潜入し、死者の住む世界を体験してみよう!  

 

古代の人々は、「この世」とは別の「あの世」があると考えていたようです。奈良時代に書かれた『古事記』をみると、イザナギ命が亡くなったイザナミ命に会いに黄泉の国へ向かう話が記されています。この黄泉の国を連想させるのが、奈良時代のひとつ前、古墳時代に作られた横穴式石室です。横穴式石室は、真っ暗な洞窟のような構造をした墓室であり、まさに死者の住む世界です。出雲の王が眠る山代古墳群の横穴式石室を探検し、黄泉の国を一緒に体験してみましょう。

古墳の中に入りますので、汚れてもよい動きやすい服装、軍手、長靴、懐中電灯、飲み物をご用意ください。


10月12日(日) 13:30〜15:30

参加費 :

500円

     
集合場所 : ガイダンス山代郷   案内人

田中

申込締切 : 10月9日
定員 : 10名
 

山陰の横穴式石室をすべて踏破しようと奮闘中です。

「古代人」が眠る黄泉の国にご案内します。

申込先

メール:fudokibiyori(@=半角に変更してください)yakumotatu-fudokinooka.jp

FAX : 0852-23-2429
下記事項にご記入いただき、送信ください。記入漏れがあった場合、受付ができない場合がございます。
*複数人で参加する場合はそれぞれの方について下記事項をご記載ください。
  1. 氏名(フリガナ)
  2. 年齢(保険加入に必要です)
  3. 性別(保険加入に必要です)
  4. 住所
  5. 当日連絡の取れる電話番号
  6. EメールアドレスもしくはFAX番号
  7. ご希望のイベント名

 




All Rights Reserved, copyright (C) 2010, 島根県立八雲立つ風土記の丘