島根県立八雲立つ風土記の丘

    • English (United States)
    • 日本語
    • 한국어
    • 简体中文
  • facebook

展覧会EXHIBITION

終了した展覧会

人にとって動物は身近な存在でした。遺跡からは人と動物の関りを示す様々なものが出土しています。縄文から古墳時代の動物の骨や牙などで作った道具やアクセサリー、古墳時代の埴輪には鹿や馬、猪形埴輪があり、江戸時代の松江城下町からは食べられた後に捨てられた骨、動物の描かれた陶磁器なども見つかっています。古代から近世までの人と動物の関りを楽しく紹介します。

 

「風土記の丘アニマルワールド~土の中の動物園~」チラシ

 

関連イベント

11月28日 鹿角の針を使ってみよう!

12月5日 秋の風土記植物園教室 まつぼっくりツリーをつくろう

 


基本情報

開催期間 2020年10月10日(土) ~2020年12月7日(月)
開館場所 島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)
入館料 一般200円、大学生100円、小中高生無料
お問い合わせ 島根県立八雲立つ風土記の丘 TEL:0852-23-2485