島根県立八雲立つ風土記の丘

    • English (United States)
    • 日本語
    • 한국어
    • 简体中文
  • facebook

展覧会EXHIBITION

終了した展覧会

昭和51年に発掘された平所遺跡と昭和53年に発掘された石屋古墳は、昭和50年代の地域開発の中で発見されました。未だに多くの謎に包まれているこの2つの遺跡について、令和3年9月22日(水)~11月23日(火・祝)に開催する企画展「出雲の埴輪たち―石屋古墳と平所遺跡―」で紹介しきれない発掘調査時の様子を写真パネルで振り返ります。

 

企画展「出雲の埴輪たち―石屋古墳と平所遺跡―」はこちら


基本情報

開催期間 2021年10月6日(水) ~2022年1月10日(月)
開館場所 ガイダンス山代の郷(松江市山代町470-1)
開館時間 9:00~16:30
休館日 火曜日(11月23日は開館し翌日休館)、年末年始(12月28日~1月4日)
入館料 無料
主催 島根県立八雲立つ風土記の丘
お問い合わせ 島根県立八雲立つ風土記の丘(松江市大庭町456)

(指定管理者:公益財団法人しまね文化振興財団)

TEL:0852-23-2485  FAX:0852-23-2429