島根県立八雲立つ風土記の丘

    • English (United States)
    • 日本語
    • 한국어
    • 简体中文
  • facebook

展覧会EXHIBITION

終了した展覧会

昔から稲の収穫などの際にできる藁は、便利な道具の材料として利用されてきました。藁を柔らかくするのに用いた「横槌(よこづち)」、通気性のよいレインコート「蓑(みの)」や物を入れて運んだ「おいこ」など、生活感が漂う藁で出来た民具を中心に紹介します。


基本情報

開催期間 2017年1月21日(土) ~2017年4月10日(月)
開館場所 ガイダンス山代の郷(松江市山代町470-1)
開館時間 9:00~16:30
休館日 火曜日
入館料 無料
主催 島根県立八雲立つ風土記の丘
お問い合わせ ガイダンス山代の郷 TEL:0852-25-9490