島根県立八雲立つ風土記の丘

    • English (United States)
    • 日本語
    • 한국어
    • 简体中文
  • facebook

講習会CLASSROOM

終了した講習会

益田は、古墳が多く分布し、前方後円墳が集中している地域です。周辺に同じ様な地域はないことから、益田の古墳文化は、日本海西端域(石見・長門)で群を抜く繁栄をみせていたと考えられます。益田では、その証ともいえる首長墓の発掘・再評価が近年相次いでおり、現在も進行中です。これら最新の成果について、畿内地域や出雲地域などの動向を絡めて講演して頂きます。

 

写真:スクモ塚古墳


基本情報

日時 2022年10月9日(日)  14:00~16:00
会場 島根県立八雲立つ風土記の丘
講師 林 弘幸氏(益田市教育委員会)
費用 資料代200円(要申込)
定員・予約 定員50名
主催・共催等 島根県立八雲立つ風土記の丘
備考 問い合わせ先:島根県立八雲立つ風土記の丘 TEL:0852-23-2485