島根県立八雲立つ風土記の丘

    • English (United States)
    • 日本語
    • 한국어
    • 简体中文
  • facebook

講習会CLASSROOM

終了した講習会

法隆寺金堂壁画とならぶ彩色仏教壁画がみつかったことで有名な鳥取県米子市の上淀廃寺は、三塔一金堂からなる類例のない伽藍配置でも知られる山陰を代表する古代寺院です。出雲国風土記に登場する教昊寺と同じ文様の軒丸瓦を葺いていたことでも知られています。伽藍・堂内荘厳・瓦そして鴟尾などから古代寺院の実像を探ります。


基本情報

日時 2018年5月12日(土)  14:00~16:00
会場 島根県立八雲立つ風土記の丘 ガイダンス棟
講師 中原 斉 氏(鳥取県埋蔵文化財センター所長)
費用 資料代200円
定員・予約 事前申し込み不要。当日会場へお越しください。
主催・共催等 島根県立八雲立つ風土記の丘(指定管理者:公益財団法人しまね文化振興財団)
備考 問い合わせ先:島根県立八雲立つ風土記の丘

TEL:0852-23-2485