島根県立八雲立つ風土記の丘

    • English (United States)
    • 日本語
    • 한국어
    • 简体中文
  • facebook

講習会CLASSROOM

終了した講習会

H30年度八雲立つ風土記の丘 古代出雲文化発祥の地 ガイド養成講座の第3回

 

先頃、日本政府は大山古墳(現、仁徳天皇陵)をはじめとする大阪の百舌鳥・古市古墳群を世界文化遺産登録に向けてユネスコに正式推薦しました。約40基の構成資産の多くは天皇陵古墳で、宮内庁が厳重に管理しています。天皇陵古墳とは何か、わかったこと、まだわからないことを紹介し、古墳群の意義を共に考える講演をしていただきます。


基本情報

日時 2018年9月15日(土)  14:00~16:00
会場 島根県立八雲立つ風土記の丘 ガイダンス棟
講師 今尾 文昭 氏(関西大学非常勤講師)
費用 資料代200円
定員・予約 公開講座のため事前申し込み不要。当日会場へお越しください。
主催・共催等 島根県立八雲立つ風土記の丘(指定管理者:公益財団法人しまね文化振興財団)
備考 平成30年度文化庁補助事業「文化遺産を活かした地域活性化事業」

問い合わせ先:島根県立八雲立つ風土記の丘 TEL:0852-23-2485