島根県立八雲立つ風土記の丘

    • English (United States)
    • 日本語
    • 한국어
    • 简体中文
  • facebook

講習会CLASSROOM

終了した講習会

第552回風土記の丘教室

令和元年ガイド養成講座の3回目

友の会講演会

 

今秋11月、令和の大嘗祭が予定されています。これは、1300年以上つづく一代一度の天皇代替わりの重要なお祭りです。一方、出雲でも古くから出雲大社の祭祀者である出雲国造の就任儀礼として火継神事が行われてきました。伊勢・大和と出雲とは、神話と祭祀のなかで深い絆でつながってきました。二つの就任儀礼を比較し、古代の人々の祭祀文化を考えてみたいと思います。

 

令和元年友の会チラシ

 

 


基本情報

日時 2019年9月21日(土)  14:00~16:00
会場 島根県立八雲立つ風土記の丘 ガイダンス棟
講師 岡田莊司氏(國學院大學名誉教授)
費用 資料代200円(友の会会員は100円)
定員・予約 公開講座のため事前申し込み不要。当日会場へお越しください。
主催・共催等 島根県立八雲立つ風土記の丘(指定管理者:公益財団法人しまね文化振興財団)・八雲立つ風土記の丘友の会
備考 問い合わせ先:島根県立八雲立つ風土記の丘 TEL:0852-23-2485