島根県立八雲立つ風土記の丘

    • English (United States)
    • 日本語
    • 한국어
    • 简体中文
  • facebook

講習会CLASSROOM

開催前の講習会

国譲り神話といえば、一般に『古事記』『日本書紀』(記紀)のそれが想起されますが、出雲国造が代々朝廷に参向して奏上した「出雲国造神賀詞」(神賀詞)においても、同様の神話が語られていました。
記紀と神賀詞との国譲りの間には、出雲国造の祖先神である天穂日命にかんする記述に違いがあり、その違いの意味をめぐって現在も様々な議論があります。この問題について改めて検討し、神賀詞奏上儀礼の本質について迫りたいと思います。
【写真】延喜式に記載された出雲国造神賀詞奏上儀礼の祝詞
   [島根県立古代出雲歴史博物館 2007『古代出雲歴史博物館展示ガイド』より]


基本情報

日時 2023年7月8日(土)  14:00~16:00
会場 島根県立八雲立つ風土記の丘 ガイダンス棟
講師 佐藤雄一先生(駒澤大学文学部)
費用 200円
定員・予約 50名(先着順)

事前申し込み不要