終了したイベント
第37回 月の宴~中秋の名月に奏でるパンフルートの調べ~
2022年9月11日(日) ~2022年9月11日(日)
八雲立つ風土記の丘では、9月11日(日)「月の宴~中秋の名月に奏でるパンフルートの調べ~」を開催します。
37回目となる今年は八雲立つ風土記の丘開所50周年を記念してパンフルート奏者櫻岡史子氏とピアニスト クリスティアン・アガピエ氏をお招きして、パンフルートの演奏を行います。中秋の名月と共にパンフルートの調べをお楽しみ下さい。
<プロフィール>
櫻岡 史子 (さくらおか ふみこ)
パンフルート奏者、作曲家
8歳からパンフルートを始める。島根県松江市で高校3年間を過ごす。
第14回ルーマニア国際音楽コンクールにてオーディエンス賞受賞。
ルーマニア大使館公認日本ルーマニアパンフルート協会を設立、会長を務める。
トート音楽院渋谷講師。東京音楽大学非常勤講師。成蹊大学パンフルートグループ講師。よみうりカルチャー荻窪・恵比寿講師。
クリスティアン・アガピエ/ Pianist
ルーマニア出身。
2004年ジョルジュエネスク芸術大学(ルーマニア)ピアノ学科を首席で卒業。
2006年同大学院修士科卒業。
2018年 東京・名古屋にてソロリサイタル開催。
2019年 東京でのソロリサイタルの傍ら、駐日ルーマニア大使館主催における演奏会が催され、ルーマニアと日本の文化の懸け橋という役割を担う。
基本情報
開催期間 | 2022年9月11日(日) ~2022年9月11日(日) 17:30~19:00 |
会場 | 島根県立八雲立つ風土記の丘 休憩舎 |
費用 | 入場無料 |
主催・共催等 | 島根県立八雲立つ風土記の丘友の会
島根県立八雲立つ風土記の丘(指定管理者:(公財)しまね文化振興財団) (公財)しまね文化振興財団 |
備考 | 問い合わせ先:島根県立八雲立つ風土記の丘 TEL:0852-23-2485 |